家族でUターンし、実家の農業を継業。
子育て中。丹波篠山への”関わりしろ”を増やし、里山資源を活かすビジネス環境を整備する「一般社団法人AZE」を立ち上げ。
木工家。廃校を活用するNPO法人SHUKUBAの立ち上げ。
丹波篠山市西紀北地区で寒茶など地域資源発掘や草木を用いたアロマトリートメントを開発。
イノベーターズスクールのコーディネーター。現在は、丹波篠山地域おこし協力隊のコーディネーターとしても活躍。
丹波篠山市東部に位置する日置地区にて、ベーカリーカフェの開業を果たした。
丹波篠山市へUターン移住を果たし、親子で草刈り事業「草刈り親子」を開始。
篠山城下から京都に向かう宿場町である福住地区にある、廃校になった福住小学校をリノベーションした教室でカフェ開業を果たした。
丹波篠山市大山上にあったコミュニティカフェとして使用されていた建物を改装し、2019年7月にスパイスカレー「ヒマラヤンワルツ」を開店した。
地域らしさを追求したオリジナルブランド「篠山タータン」を発案し、事務局を設立。多様な主体と連携し、商品開発を実践中。空き店舗でのショップ開業を目指す。
篠山市の最北端にあたる草山地区で、農業と映像制作の仕事に携わっている。農業では、米や黒豆、栗などを栽培し、映像制作では自治体関連のPR動画や地元のイベント の記録撮影など大小さまざまな仕事を請け負っている。
スクール修了後、農業と教育支援の双方に携わる中で、教育支援の魅力に気づく。「ホウカゴノガッコウ」と名付けられた教室で、篠山市内の小・中・高校生を対象に、教育支援事業を行なっている。
2022.4.20
2022年度プログラムは、5月よりスタートいたします。